猛暑は過ぎ去る気配を見せていますが、夏はまだ終わりそうにありません。 本格的に夏が終わる前に、投稿するタイミ
ここしばらくの間、東京は強い日差しと猛暑に見舞われています。 そんな中、珍しく空が曇りがかった…と思った矢先、突然土砂降りの雨が襲いかかってきました。
※プライバシー保護のため、画像を一部加工しております。 去る令和二年七月十六日、例年通り大施餓鬼会/盆供養の法要を開催致しました。 今年
例年の通り、梅雨の訪れとともにアジサイが見頃を迎えています。 &n
仏塔の横にある藤が、日に日に花開いております。
先週から今週の頭にかけて、境内の八重桜が見頃を迎えていました。 &
玄関先の梅の花が満開となりました。 顔を近づけると、ほのかに爽やかな香りがします。  
去る二月三日(月)、毎年恒例となっている節分の行事※を執り行いました。 本堂でお経をあげたのち、廊下や部屋の窓から豆まきをします。 豆の一粒一粒に、厄払いと招福の願いを込めて・・
あけましておめでとうございます。 令和二年が良い年となりますようお祈り申し上げます。 福王山 慈眼寺
境内の秋の果物が、次々に熟れ始めました。 台風による大雨・暴風があったにもかかわらず、多くの柿とザクロが実を結んでいます。