9

Home

About

 

このWEBサイトは、東京都中野区・福王山慈眼寺の公式サイトです。
月1回程、ブログ(WEB寺報)を主として更新しております。

 

 

※2024年初頭より、お問い合わせページが機能せずメールが届かない不具合が発生しております。
お問い合わせをご希望される方は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
nakano.jigenji◎gmail.com
(「◎」をアットマークに変更してお送りください。)

 

 


 

 

福王山慈眼寺は、真言宗豊山派に所属する寺院です。
室町時代の天文十三年(1544)より始まった、慈眼寺の歴史をご紹介します。

慈眼寺を巡る
慈眼寺の境内にあるさまざまお堂や、仏さまについてご案内します。

境内案内 | map

慈眼寺の行事
慈眼寺において行われている年間行事をご紹介します。

年間行事 | event

WEB寺報 (過去の記事は下部の「もっと見る」をご参照ください)

  • 第一三八回 二色の彼岸花
    第一三八回 二色の彼岸花

      数日前まで、彼岸花が見頃を迎えておりました。 猛暑の影響か例年より開花の時期が遅く、一時は咲くのかどうか不安になっておりましたが、無事に二色の彼岸花が境内を彩ってくれました。     &

    0
  • 第一三七回 慈眼寺境内案内 巴連(ともえれん)の石碑
    第一三七回 慈眼寺境内案内 巴連(ともえれん)の石碑

      慈眼寺境内のイチョウの木の下・氷川堂の右奥には、「獅子巴連(ししともえれん)解散記念慰霊碑」と銘打たれた石碑が建立されています。       巴連とは、明治三十年代、江戸火消し

    0
  • 第一三六回 大雨と虹
    第一三六回 大雨と虹

      線状降水帯や台風など、今年の夏は例年にも増して、豪雨が日本中を覆ったように思えます。 例に漏れず、慈眼寺も大雨に見舞われました。 しかし、そんな雨が降った明くる日の早朝、西の空に大きな虹を見ることができまし

    0
  • 第一三五回 令和六年 慈眼寺の夏
    第一三五回 令和六年 慈眼寺の夏

              去る七月十六日、例年の通り施餓鬼会(せがきえ)を開催致しました。 法話会・施餓鬼法要共に多くのお檀家様にご参列いただき、一緒にご先祖様をご供養すること

    0
  • 第一三一回 慈眼寺ベルタワー解体工事のお知らせ
    第一三一回 慈眼寺ベルタワー解体工事のお知らせ

       平素より当寺にご理解ご協力を頂き、厚く御礼申し上げます。    さて、当寺境内にはタイ国寺院ワット・サケットより賜った梵鐘(ぼんしょう)を奉納するための、鐘つき堂(ベルタワー)が建立されておりま

    0
  • 第一回 「慈眼寺」という寺院名について
    第一回 「慈眼寺」という寺院名について

      このページでは、当山に勤める僧侶による、当山・福王山慈眼寺や仏教についてのコラムを掲載いたします。 第一回目は、この「慈眼寺」という寺院名にまつわるお話にて始めさせていただきます。    

    10
  • 第二回 彼岸花
    第二回 彼岸花

    本日は秋分の日です。秋のお彼岸も、早くも中日となりました。 慈眼寺では毎年この時期になると、お墓参りに訪れる方々をお出迎えするかのように咲く花があります。美しい朱色の彼岸花(ひがんばな)です。   「彼岸花」と

    4
  • 第三回 こうやくんと高野山
    第三回 こうやくんと高野山

    今月末の10月24日、2016年度の「ゆるキャラグランプリ」の投票が締め切りを迎えます。 日本全国各地で活躍する約1400もの「ご当地キャラクター」達の人気投票である「ゆるキャラグランプリ」。 歴代の優勝者には、熊本県の

    4

交通案内

福王山 慈眼寺
〒164-0011 東京都中野区中央3-33-3
TEL 03-3381-4668
FAX 03-3381-4647

東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 3・4番出口より徒歩四分
京王バス(中71系) 鍋屋横丁より徒歩三分
京王バス(中83系) 鍋屋横丁より徒歩一分ないし四分
都営バス(宿91・王78系) 鍋屋横丁より徒歩一分ないし四分

※中野区内の他の寺院についてはこちら(http://www.nakanobukkyoukai.gr.jp)を、
真言宗豊山派の他の寺院についてはこちら(http://www.buzan.or.jp)をご参照ください。