Blog

  • 第八十九回 春のお彼岸(令和三年)

    By on 2021年3月18日

                      今年も春のお彼岸が始まりました。 桃色の花が咲いているのを見ると、いよいよ冬が終わり本格的に春

    Read more
    0
    慈眼寺
  • 第八十八回 令和三年の花祭りに関するお知らせ

    By on 2021年3月10日

                    慈眼寺では例年四月上旬、お釈迦さまの誕生日を皆様と共にお祝いする「花祭り」の式典を檀信徒会館にて開催しており

    Read more
    1
    慈眼寺
  • 第八十七回 令和三年の節分

    By on 2021年2月5日

                    二月二日(火)、節分の行事として豆まきを行いました※。 無病息災の願いを例年以上に強く込めたことは、言うまで

    Read more
    0
    慈眼寺
  • 第八十六回 WEBサイト更新のお知らせ

    By on 2021年1月20日

            「慈眼寺の歴史」に、戦時中の空襲によって消失した慈眼寺旧本堂の写真を追加致しました。     この写真は昭和八年(1933)に発刊された『中野町

    Read more
    0
    慈眼寺
  • 第八十五回 丑年の守り本尊

    By on 2021年1月1日

              人は生まれた年の干支によって、厄除けの「守り本尊」となる仏様が決まると伝えられています。 丑年生まれの方の守り本尊は、「虚空蔵菩薩」(こくうぞうぼさつ

    Read more
    0
    慈眼寺