植物

  • 第二十八回 小さい秋

    By on 2017年11月20日

    六月末の「第二十回」の記事の時点では、まだ花を咲かせていたザクロの木。         台風などの天候不順が続いたため、例年よりも小ぶりではありますが・・・。 今年も無事に、赤い実

    4
    慈眼寺
  • 第二十五回 シキミとサカキ

    By on 2017年9月27日

    ※この記事は、九月九日発行の「慈眼寺寺報 第十一回」を加筆したものです。       平成二十九年度の秋のお彼岸が、つい先日終わりました。 前回ご紹介した彼岸花は、残念ながらほぼ全て枯れてし

    7
    慈眼寺
  • 第二十四回 彼岸花(平成二十九年)

    By on 2017年9月14日

    お彼岸の入り(九月二十日)は、まだ一週間も先ですが・・・ 仏塔の横の彼岸花が、早くも満開になりました。         墓地に向かう道の途中に咲く彼岸花は、まだ顔を出し始めたばかり

    6
    慈眼寺
  • 第二十回 紫陽花(あじさい)の花と…

    By on 2017年6月28日

    気象庁の発表によりますと、平成二十九年の梅雨入りは六月七日ごろだったそうです。 それから遅れること十数日。慈眼寺の境内のあちこちにある紫陽花が、ようやく満開になろうとしています。 様々な色をした紫陽花は、じめじめして過ご

    7
    慈眼寺
  • 第十八回 びわの実のその後

    By on 2017年6月5日

        この十数日の間、日差しが強い日がしばらく続きました。 人間にとっては厳しくもある強い太陽光は、植物にとってはとても喜ばしいものだったのかもしれません。      

    7
    慈眼寺
  • 第十六回 青梅市 塩船観音寺参拝

    By on 2017年5月11日

    五月三日、青梅市の塩船観音寺(しおふねかんのんじ)様へ参拝してまいりました。     塩船観音寺様は、真言宗醍醐派(しんごんしゅう だいごは)の別格本山でもある、千三百年以上もの歴史をほこるたいへん大

    7
    慈眼寺
  • 第十五回 春の恵み

    By on 2017年5月5日

      境内裏のさくらんぼが、徐々に熟れ始めてきました。       玄関前の二本の梅の木になった実も、立派な大きさに成長しています。     びわの木には、まだ小

    4
    慈眼寺
  • 第十四回 花祭り挙行 / 春の花々

    By on 2017年4月29日

    去る四月八日、平成二十九年度の花祭り(仏誕会・灌仏会)法要を執り行いました。 当日は多くのお檀家様のほか一般の参拝者の方もおみえになり、甘茶をお釈迦さまの像にそそぐ灌仏(かんぶつ)を行い、お釈迦さまのお誕生日をお祝いして

    7
    慈眼寺
  • 第十三回 桜の季節

    By on 2017年4月17日

    平成二十九年度の花祭りも終わり、暖かい日が続く今日この頃。 境内の六地蔵像横の八重桜が、満開となりました。 しかし、悪天候がしばらく続くので、すぐに散ってしまいそうです…。 せっかく満開になった花が人目につかず散ってしま

    4
    慈眼寺
  • 第六回 冬の訪れ

    By on 2016年12月8日

    2016年も、残すところあと一ヶ月となりました。 年の瀬に入り、つい最近まで緑色のままだった境内のイチョウが ようやく美しく色付きました。   黄金色に彩られたイチョウの姿を楽しめたのもつかの間。 連日の強風に

    1
    慈眼寺