Blog

  • 第四十九回 芸術の秋【上野 大報恩寺展】

    By on 2018年11月16日

    現在上野の東京国立博物館において、特別展【京都 大報恩寺(だいほうおんじ) 快慶(かいけい)・定慶(じょうけい)のみほとけ】が開催中です。   この特別展では、今から約八百年前・鎌倉時代の大仏師である快慶や定慶

    Read more
    1
    慈眼寺
  • 第四十八回 本堂とザクロ

    By on 2018年10月27日

        境内のザクロが赤くなるたび、秋の深まりを実感します。 全ての実が真っ赤に染まるまでは、もう少々かかりそうです。

    Read more
    1
    慈眼寺
  • 第四十七回 読書の秋 【栄久庵憲司『袈裟とデザイン』】

    By on 2018年10月20日

        すっかり秋らしい気候の日々が続き、長袖の上着が手放せない季節となりました。 「読書の秋」という言葉がありますが、秋は暑さ寒さに惑わされることなく本を読むことに集中できる、まさに絶好の機会ではな

    Read more
    1
    慈眼寺
  • 第四十六回 彼岸花(平成三十年)

    By on 2018年9月22日

    猛暑が続いた日々は何処へやら、すっかり秋らしい気温の日々が続いています。 毎年のように、境内には彼岸花が咲き乱れていました。 雨が続いたために枯れ出したものも現れていますが、場所によってはまだ美しい花を見ることができます

    Read more
    1
    慈眼寺
  • 第四十五回 インド仏教聖地巡礼記録(5) かつての布教の拠点へ

    By on 2018年8月29日

    (前回の記事はこちらです)   2018年の2月末から3月初頭にかけて、インドを訪れた際の巡礼記録。今回ご紹介するのは、仏教八大聖地の四番目【ラージギル】。 かつてインドに存在した【マガダ国】という国の首都【ラ

    Read more
    3
    慈眼寺