-
第一二九回 総本山長谷寺の虹
慈眼寺が所属する真言宗豊山派の総本山は、奈良県の長谷寺という大寺院です。 様々な行事・儀式などで度々訪れておりますが、今年はとりわけその機会が多くなっております。 山の上の本堂(
0 -
第五十一回 新年のご挨拶 / インド仏教聖地巡礼記録(六) ヴァーラーナシー・ガンジス河の朝日
新年明けましておめでとうございます。 今年度も慈眼寺と当ブログを宜しくお願い申し上げます。 福王山 慈眼寺
-
第四十五回 インド仏教聖地巡礼記録(5) かつての布教の拠点へ
(前回の記事はこちらです) 2018年の2月末から3月初頭にかけて、インドを訪れた際の巡礼記録。今回ご紹介するのは、仏教八大聖地の四番目【ラージギル】。 かつてインドに存在した【マガダ国】という国の首都【ラ
-
第四十四回 インド仏教聖地巡礼記録(4) 世界最古の大学跡地へ
久々の更新となります、連載記事のインド仏教聖地巡礼記録。 今回は「仏教八大聖地」には含まれてはいないものの、歴史上とても重要な場所を訪れた記録を掲載致します。 それは世界最古の大学(427年創
-
第四十回 奈良県 長谷寺・室生寺参拝
先日、慈眼寺が所属する真言宗豊山派の総本山・長谷寺に参拝して参りました。 総本山長谷寺は8世紀前半・奈良時代に創建された、長く強い信仰を集める寺院です。 長い歴史の中で幾度か荒廃しながらも、その度に復興を繰
-
第三十八回 インド仏教聖地巡礼記録(3) 初めての説法の地へ
今回ご紹介するのは、八大聖地の三番目の場所。 ヴァラナシ(ベナレス)から10キロ程北に位置し、お釈迦さまが初転法輪(初めての説法)を行った土地・サールナートです。
-
第三十六回 インド仏教聖地巡礼記録(2) ブッダガヤー参拝
(第三十五回 インド仏教聖地巡礼記録(1)の続きです) ブッダガヤーは、仏教八大聖地の二番目の土地。 お釈迦さまが仏教の教えとなる「悟り」を開いた場所でありますので、「仏教が生まれた場所」と考えることもでき
-
第三十五回 前回の記事訂正のお知らせ / インド仏教聖地巡礼記録(1) はじめに
※前回の記事における「花祭りの集合時間」の訂正のお知らせです! 当初「一時半開式」と記載しておりましたが、正しくは「一時開式」となります。 つい先日、二月末から三月初頭にかけて一週間程インドに
-
第二十七回 芸術の秋 …敦煌(とんこう)巡礼記録 (おまけ)
暖房が不可欠な寒さが続いている、今日この頃。 「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」など、さまざまな形容詞が付けられる秋ですが・・・ 今回は「芸術の秋」に焦点を当て、しばらく連載していた「敦煌巡礼記録」に交え、1988
-
第二十六回 敦煌(とんこう)巡礼記録(2)
*第二十三回 敦煌(とんこう)巡礼記録(1)の続きです。 このは敦煌石窟とも呼ばれる、世界でも有数の広大な仏教遺跡です。 岩壁に掘られた数百もの洞窟の中に、たくさんの仏像・壁画が安置されています。